Bloody Mary - blog

Bloody Mary 別館

Netbook

モバイル端末

今年はネットブックが流行した。 Wikipedia によれば、ネットブックとは「Net(インターネット)に接続するため(ないし「接続するだけ」)のノートパソコン」ないしデスクトップパソコンのことである。

ネットブックの流行の立役者は 2007 年 10 月に発売された Eee PC だろう。しかし当時の Eee PC は容量が少ない、解像度も小さすぎる点から、購入は見合わせていた。 ZAURUS SL-C860 以上のものには見えなかったせいでもある。

10 年ほど前のことになるだろうか、 1990 年代に NEC がモバイルギアというノート PC より小さなモバイル端末を売り出した。それを見た私は、衝撃を受け、いつかこんな端末を持ってやろうと誓ったものだ。

それから数年後に ZAURUS SL-C860 を購入した。これは私にとって、憧れのモバイルギアに勝るとも劣らない端末となった。OS が Linux であることから、当時は サーバ設定 / PHP / Perl の勉強やら、冬の通勤時間に音楽を聴いたりネットしたりしていたが、そのうち、ディスクが容量不足、キーボードが打ちづらい、 Windows ではないために使い慣れたアウトラインプロセッサ IdeaTree のようなソフトがない、小さいくせにバッテリの持ちが意外と悪い、等が気になってきて、今では、モバイル用 ISP 契約も解約して辞書ソフトくらいにしか用途がなくなってしまった。

そして今年 2008 年に FMV を購入 (FMV-C8240 購入)。しかし FMV-C8240 は大きすぎて、車で移動するときぐらいしか持ち運びには向かなかった。そこで今回は、今までの経験をいかし、次のことに焦点を当てて候補を選ぶことにした。

※ あくまで候補である。決して今すぐ購入するつもりはないのである。 (何の前フリだ……)

私が求めるモバイルに必要な要素
  1. 安い。 5 万程度。
  2. バッテリは 6 セル。実働 4 時間程度。
  3. 8.9 インチ以上。小さすぎるとキーボードも打ちづらい。この程度であれば 1.5kg を切るので携帯性にも優れている。
  4. Windows であること。アウトラインプロセッサ Idea Tree と地図ソフト Zenrin に USB の GPS をつけたい。
  5. 80GB 以上の容量があること。ある程度の動画・音楽も観たい聴きたいし、ソフトも入れたい。

まず、最近のネットブックを調査、一覧表にしてみた。値段は価格.com あたりから。

※ 単に HDD と書いてあるものは、 SATA か PATA か不明。 SSD はフラッシュメモリの記憶媒体。ネットブックあたりに搭載されているものは、書き込みが遅い。読み込みはそれなり。爆速 SSD の Intel X25-E が安くなってきたときに載せ換えてみたい。

※ 備考は価格.com や実物を触っての感想が含まれる。

製品名 時価 サイズ / 重量 液晶サイズ バッテリー CPU / Memory / Disk 備考
ASUS Eee PC 1000H \50,000 266 * 191 * 38 / 1.45kg 10インチ 1,024 * 600 6セル Atom N270 / 1GB / SATA 160GB XP Home。高いコストパフォーマンス。長時間駆動。熱処理OK。改造上等。
ASUS Eee PC S101 \65,800 264 * 180 * 18 / 1.06kg 10.2インチ 1,024 * 600 不明。6時間 Atom N270 / 1GB / SSD 16GB XP Home。薄い。バッテリの持ちがやや悪い。
MSI Wind Netbook U100 Vogue \50,800 260 * 180 * 40 / 1.32kg 10インチ 1,024 * 600 6セル Atom 1.6GHz / 1GB / SATA 160GB XP Home。熱処理OK
レノボ IdeaPad S10e \54,800 250 * 196 * 36 / 1.38kg 10.1インチ 1,024 * 576 6セル Atom N270(1.6GHz) / 1GB / SATA 160GB XP Home。
DELL Inspiron Mini 9 \50,000 232 * 172 * 32 / 1.04kg 8.9インチ 1,024 * 600 4セル Atom N270 / 1GB / SSD 16GB XP Home。
DELL Inspiron Mini 12 \60,480 299 * 229 * 28 / 1.24kg~ 12.1インチ 1,280 * 800 6セル Atom Z530(1.6GHz) / 1GB / HDD 40GB Ubuntu。
Aspire one AOA150 \42,000 249 * 170 * 29 / 1.1kg 8.9インチ 1,024 * 600 3セル 別売り6セル Atom N270 / 1GB / HDD 160GB XP Home。熱処理OKだがバッテリ容量が少ない。
東芝 NB100 \44,200 225 * 191 * 33 / 1.05kg 8.9インチ 1,024 * 600 3セル Atom N270 / 1GB / HDD 120GB XP Home。
NEC LaVie Light BL100/RA \45,700 250 * 177 * 37 / 1.17kg 8.9インチ 1,024 * 600 不明。2.6時間 Atom N270 / 1GB / HDD 160GB XP Home。外見はDOS時代のノート。
EPSON Endeavor Na01 mini \46,800 266 * 185 * 39 / 1.28kg 10.2インチ 1,024 * 600 不明。3.2時間 Atom N270 / 1GB / SATA 160GB XP Home
HP 2133 Mini-Note PC ハイパフォーマンスモデル \59,600 255 * 166 * 36 / 1.27kg 8.9インチ 1,280 * 768 不明。2.3時間 C7-M ULV(1.6GHz) / 1GB / HDD 160GB VISTA。熱くなる。解像度が高いせいか動画再生イマイチ。XPにすればOKらしい。

他にもいくつかあったが、とりあえず価格.com でランキング上位に入っているやつを主に選択してみた。こうしてみると、スペックは似たり寄ったり。気になるのは、スペックに出ない熱処理の部分と、動画再生の処理か。あと大事なのがキーボードの打ちやすさ。

熱処理は膝の上でキーボードを叩いた時に、熱くなりすぎるようでは NG 。動画は H.264 コーデックが軽いプレイヤーといわれる CoreAVC で再生できれば良しとする。

これらを踏まえた上で、 ASUS Eee PC 1000H を実働時間、キーボードの打ちやすさの点から第一候補とする。次点で MSI Wind Netbook U100 Vogue 、その次が レノボ IdeaPad S10e かな。 Aspire one AOA150 は別売りの 6 セルバッテリーに換装すればよさそうに思えるが……

てなことを考えてちらほら WEB SHOP を眺めていたら、 ECカレントで Eee PC 1000H が 5 万円で、 16 時までに注文すれば当日発送 OK とか書いてあるから、ついふらふら~っとカートに放り込んでしまった。

そこまでは冗談半分、さほど購入意欲はなかったのだが、ふと気づくと、いまカートに入れた Eee PC 1000H-X(パールホワイト) が品切れになっているではないか。おや、と思いもう一回カートに入れようとすると、もうできなくなっている。土曜日の 9 時前から、私と同じように WEB SHOP 巡りしている人々がいるのだ。私も含め、なんと暇な……もとい、ゆとりのある人たちだろう。人生を楽しんでいるようだ。

じゃあ Eee PC 1000H-X (ファインエボニー) はどうだ、と思ってポチッとやったら、こちらはまだ品切れになってはいない。問題なくカートに入れることができた。

しかし、こうしている間にも売切れてしまうかもしれないという脅迫観念にかられてしまう。

とりま「商品購入の確認画面」まで勧めておいて、後で買うかどうか決めればいいや、と考えた時点で私の負けだ。経験上 98% 近い確率で買うことになるのである。後で中止できるから、などという考えは、読みが大甘

結果、 12 月に大口返済があるにもかかわらず、そのための貯金に手を出してしまった……

やってしまった。またしても。今年は年をこせるかどうか不安である。あれ、その台詞デジャビュ。

教訓: 不要な商品は冗談でもカートに入れない

警句: 嗜好に関して、人は懲りることを知らない

だめじゃん。

Updated: 2015/7/29 水曜日 — 13:01:16

1 Comment

Add a Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Bloody Mary - blog © 2008 - 2021