暑さに負けた夏の思い出。 2012.09.15 酒田往路 出発 その日は 8:00 に友人宅を出発した。寝坊しがちな我々には珍しいことに、ほぼ予定通りの時刻だった。
ワインド釣法
ついに理想の釣りを見つけた。 その名も、ワインド釣法。 落ち着きのない人間に打ってつけの釣りだ。 如何に活きのいい小魚に見せるか 私の頭の中では、オンショアからの最良の釣り方は、ダウンショット・リグと認識されている。魚に […]
天体撮影 2 回目
2012 年 5 月頃の大雨で、泉ヶ岳は土砂崩れによる通行止になってしまった。しばらく泉ヶ岳に行けない日々が続いたが、いつの間にか土砂は取り除かれ、開通していたことに気がついた。 これで天体撮影ができる。夜景も見られる。 […]
2012 年の暑さ対策
ファンで暑さ対策 2012 年 6 月は、肌寒い日が多かった。夏間際の抜けるような青空に涼しさが重なると、「ああもう秋か」等ととち狂ったことを考えてしまいそうになるが、それは罠だ。ここ 2 年間の夏を振り返れば、 7 ~ […]
VIPER’S VIDEO QUICKTAGS のエラーメッセージ
WordPress プラグインのバージョンアップ WordPress のバージョンアップついでに、プラグインのバージョンアップを行った。 管理画面のプラグイン設定画面の、上から順番にバージョンアップしていく。 WP Su […]
金環日蝕
2012.05.19 筑波山往路 世紀のイベントに乗っかって、茨城県の筑波山まで金環日蝕を撮りに行くことにした。 望遠レンズがないのと嗜好の問題で、撮影スタイルは、風景写真に日蝕を絡めた星野写真っぽいカンジを希望。広角レ […]
天体撮影
2012-04-28 泉ヶ岳 K-01 購入してから念願の夜空。しかもゴールデンウィークの開始日で言う事なし。背後に月は出ていたが、雲ひとつない絶好の天体観測日和になった。 さっそく三脚とテントを持って泉ヶ岳に撮影に行く […]
PENTAX K-01 購入
カメラ購入 PENTAX K-01 レンズキットを購入した。 6 万もした(私にとっては超大金)が、 K200D とは段違いの性能に驚き、かつ満足している。 まず AF(オートフォーカス) の速度が速く、きりっとした画が […]
プリンタヘッドの掃除
CANON MP830 反復活祭(ウェスター) 年に数回しか利用していない FAX プリンターの MP830 であるが、この度ご臨終の運びとなった。去年くらいからカラー印刷ができなくなり、ついに黒まで出なくなったのである […]
WP Super Cache 1.0
WP Super Cache 1.0 へのアップデート