いかなる場面でも Sigma 50mm F1.4 EX DG HSM を使い続ける私。レンズの交換が面倒なだけだったり。 そして榴ヶ岡公園で出会った見知らぬ三人組は、果たしてこのページを見つけられるのか。
自作ポータブルソーラーシステム Part.2
自作のポータブルソーラーシステムが完成した。電源としては使えたが、太陽充電の効果は確認できていない。検証は後日。
桜咲く
ポータブルソーラーシステムの材料がそろわず、来週に見送り。 新しく届いた GIANT ROCK の試し乗りついでに、 Sigma 50mm F1.4 EX DG HSM で桜とコブシを撮ってきた。
自作ポータブルソーラーシステム Part.1
本震 ( 何を以って本震とするのかは不明だが ) 直後の停電時。 つながらないくせに携帯電話のバッテリーはどんどん減るわ、ヘッドランプが深夜に電池切れを起こすわ、ラジオすらない部屋では寝るくらいしかすることがない。 ふと […]
夏でも快適なテント考察
東日本大地震から 1 ヶ月 ふと、キャンプがしたくなった。 ライフラインも回復していないこんな時に何言ってんだと思う人もいるだろう。 また、こんなご時勢だから、行けるかどうかも分からないのだが、何か趣味的なことがやりたい […]
東日本大地震と偽キャンプ生活
東日本大地震 2011/03/11 Fri. 14:46 頃 その日は昼過ぎに、重要度の高い会議が予定されていた。 13時から始まるそれのせいで、休憩が取れなかった私は、会議が進むにつれ、早めに昼を食べておくべきだったか […]
ダッチオーブンでスモーク
ダッチオーブンで熱燻 Wild-1 の千円商品券の使用期限が 2 月末で切れるため、スモークチップを購入してきた。とりあえず、無難なヒッコリー × 2 に、桜チップ × 1 で \1,300 くらいである。 今回燻すのは […]
さらば Counterize II
先日、 Counterize II のデータベースに不具合があったらしく、 WordPress の記事が一切出てこなくなった。 どうやら Counterize II は、それぞれの記事 (ページ) にアクセスすると、 C […]
CCNA 640-802J 更新
そういえば CCNA の更新忘れてた。どうしよう。
安比高原スキー場
有休とって APPI へ Go! しかし、少し前に、盛大に降ってくれた雪のせいで、しばらく晴れが続き、雪質はいまいち。 パークのドラム缶に挑戦中、肩から落ちて脱臼気味。 風景写真を 50mm で撮る暴挙。意外といけるか?