Bloody Mary - blog

Bloody Mary 別館

PerMa パッチ作成第二弾

PerMa パッチの日本語化

前回の記事で PerMa のパッチを作成するための環境を切り替えられるようにした。

設定の手順は煩雑で面倒ではあったが、労力としてはそれほどでもないと断言する。 MOD の環境構築に 1 ヶ月かかろうが、 PerMa パッチが上手く作れなくてプロフィール作成に 1 週間を費やそうが、携わった作業時間としてみれば大したことはないのである。

問題は PerMa で作ったパッチ PatchusMaximus.esp の日本語化の方だ。

一般的な PerMa 必須 MOD の CCF / CCOR / WAFR にオプションの Wintermyst。

アイテム系 MOD の Immersive Armors / Immersive Weapons / Unique Uniques / Cloaks of Skyrim / Winter is Coming / Frostfall / Hunterborn / Regal Huntsman Armor / Improved Closefaced Helmets。

それらに 2 ~ 3 の MOD (詳細は忘れた) を加えただけで 20 MBytes 超のパッチが出来上がる。

翻訳用 XML ファイルなら 3 MBytes にはなる。これを延々と日本語化していくことに比べたら、 PC まかせの作業に時間がかかるのは苦痛と言わない。

サイコロの旅はツラくなかった。真にツラいのは東京ウォーカーやジャングル・リベンジだ! (乗り物に乗っていれば目的地に着くか、自らの足で歩かなければ終わらない旅かの違い)

とは言っても、パッチに組み込んだ翻訳用 XML ファイルで半分くらいは日本語化できる。楽できるところは楽をしよう。それが面倒な作業であったとしても、美しい Skyrim のためなら耐えられる。

PatchusMaximus.esp 日本語化手順

1. XML ファイルの加工 (Reforged / Warforged)

PerMa の鍛冶スキルでは、既存のアイテムを鍛え直したり、戦で練り上げたりしてw 強化することができる。

例えば Ebony Shortsword というアイテムがあったとしよう。 PerMa でパッチをつくるとこのアイテムは Ebony Shortsword / Reforged Ebony Shortsword / Warforged Ebony Shortsword の 3 種類になる。

これが日本語化を非常に面倒なものにしている PerMa の仕様だ。

少しでも楽をするために、翻訳用 XML ファイルに小細工をする。

WAFR という MOD の日本語化ファイルを例にしてみよう。

Weapons & Armor Fixes_Remade_english_japanese.xml を Terapad などのテキストエディタで開くと、以下のような構造になっている。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<SSTXMLRessources>
  <Params>
    <Addon>PatchusMaximus.esp</Addon>
    <Source>english</Source>
    <Dest>japanese</Dest>
  </Params>
  <Content>

(ここに各種アイテムの翻訳)
(中略)

  </Content>
</SSTXMLRessources>

Q. あるアイテムはこんな風に書かれているが、

    <String List="0">
      <Source>Riften Guard's Armor</Source>
      <Dest>リフテン衛兵の鎧</Dest>
    </String>

以下の項目を増やしたい場合どうすれば良いか。

    <String List="0">
      <Source>Reforged Riften Guard's Armor</Source>
      <Dest>鍛え直したリフテン衛兵の鎧</Dest>
    </String>

    <String List="0">
      <Source>Warforged Riften Guard's Armor</Source>
      <Dest>戦で練り上げたリフテン衛兵の鎧</Dest>
    </String>

答えは単純にして明快。

  <Content>

(ここの項目をコピー。ここでは仮に WAFR アイテムデータと称する)

  </Content>

テキストエディタのウィンドウをもう一つ開いて、WAFR アイテムデータをコピー&ペーストする。

そして以下の内容で置換する (2回分)。

置換前の文字列 置換後の文字列
「<Source>」 「<Source>Reforged 」
「<Dest>」 「<Dest>鍛え直した」

※ カッコは含まない。Reforged の後のスペース注意。

置換したものをオリジナルのファイルに XML 構造を崩さないよう貼り付ける。

続いてもう一回分、 WAFR アイテムデータの内容を用意し、以下のように置換する。

置換前の文字列 置換後の文字列
「<Source>」 「<Source>Warforged 」
「<Dest>」 「<Dest>戦で練り上げた」

これでノーマルと、鍛え直したアイテムと、戦で練り上げたアイテムを日本語化することができる。関係ないアイテムどころか説明文ですらも Reforged / Warforged 化する頭の悪いやり方だが気にした方が負けである。

で Weapons & Armor Fixes_Remade_english_japanese (Reforged Warforged).xml という名前で保存する。

2. TESVTranslator を立ち上げる

PatchusMaximus.esp を読み込ませる。日本語化されてしまったものは CTRL + F4 を押して破棄した方がいいかもしれない。が、そのまま日本語化の作業を続けてもいいのかもしれない。私は破棄してやった。

[オプション] – [Utf8] の両方にチェック。

[XML] – [XMLファイルから翻訳をインポートする] を実行し、 Weapons & Armor Fixes_Remade_english_japanese (Reforged Warforged).xml を読み込ませる。

日本語化された項目に関しては、複数行選択してから右クリックして、「確認済み翻訳に設定」する。こうすることで、次に XML ファイルをインポートしたときに、確認済み翻訳以外が日本語化される。

[STRINGS] のタブだけじゃなくて [DLSTRINGS] も翻訳されるので、上記作業を忘れずに。

1 に戻って CCF / CCOR / Immersive Armors / Immersive Weapons / Unique Uniques / Cloaks of Skyrim / Winter is Coming などのアイテムが絡んだ MOD の XML ファイルを Reforged / Warforged に対応させて、 2 の作業繰り返す。

私の場合、以下のものを読み込ませた。

  • Clothing & Clutter Fixes_english_japanese.xml
  • Complete Crafting Overhaul_Remade_english_japanese.xml
  • Hothtrooper44_ArmorCompilation_english_japanese.xml
  • Chesko_Frostfall_english_japanese.xml
  • Hunterborn_english_japanese.xml
  • Immersive Weapons_english_japanese.xml
  • PatchusMaximus_english_japanese.xml
  • PerkusMaximus_Mage_english_japanese.xml
  • PerkusMaximus_Master_english_japanese.xml
  • PerkusMaximus_Thief_english_japanese.xml
  • PerkusMaximus_Warrior_english_japanese.xml (翻訳されなかったような)
  • Weapons & Armor Fixes_Remade_english_japanese.xml
  • Wintermyst – Enchantments of Skyrim_english_japanese.xml

3. 武器の分類名を削除

PerMa のパッチを作ると、アイテム名に [Arming Sword] や [Broadsword] の記述が入ることがある。

具体例を出すと、本来「Nordic Sword」と表示されるアイテム名が「Nordic Sword [Arming Sword]」になっていたりする。

この余計な文字があると XML のインポートが上手くいかない。というわけで、 TesVTranslator でこれらの文字を置換し、削除する。

以下の文字列を削除。

最初にスペースが含まれるので注意。例によってカッコ「」は含まれない。

  • 「 [Arming Sword]」
  • 「 [Broadsword]」
  • 「 [Bastard Sword]」
  • 「 [Dagger]」
  • 「 [Greatsword]」
  • 「 [Katana]」
  • 「 [Longsword]」
  • 「 [Nodachi]」
  • 「 [Sabre]」
  • 「 [Scimitar]」
  • 「 [Shortsword]」
  • 「 [Tanto]」
  • 「 [Wakizashi]」
  • 「 [Shortbow]」
  • 「 [Longbow]」
  • 「 [Hatchet]」
  • 「 [Battleaxe]」
  • 「 [Waraxe]」
  • 「 [Club]」
  • 「 [Mace]」
  • 「 [Warhammer]」
  • 「 [Spiked Mace]」
  • 「 [Partisan]」
  • 「 [Battlestaff]」

4. PatchusMaximus.esp を開き直し

いったん PatchusMaximus.esp を上書き出力する。

esp を閉じてもう一回開き直すと、原文から [Arming Sword] の文字が消えていることが分かる。

この状態でもう一回各種 XML ファイルをインポートすると、いくつかのアイテムが日本語化される。

ここでまた esp を上書きしておこう。

5. ローラー作戦

ここから先は根気のいる作業になる。

日本語化できなかった項目を一つ一つ日本語化していくわけだ。

日本語化されたものは「確認済み」にして「未訳」だけを表示させるようにすると作業がしやすい。

泣きたくなるのが Wintermyst の付呪の種類だ。何と 500 種類くらいの付呪がある。つまり、一つのアイテムが最悪 500 種類にもなってしまうわけだ。

Excel に付呪リストとアイテムリストのシートを作って、マクロで全アイテムを付呪させるという方法もとってみたが、無駄が多い (そのアイテムに 10 個くらいしか付呪されないのに、 500 種類作ってしまう) 上にちょっとした違いで置換されなかったりして、手作業でやることにした。

また具体例を出すと、TesVTranslatorで未訳を全選択し、「 of Lordslaying」を「 (君主殺し)」で置換(選択したものだけ)して、以下略。

武器、防具、装身具、雑貨、そんな感じのものを置換。

そして出来上がったのが 3.33MB の xml (アイテム名や説明文を意訳してるので注意)。

PatchusMaximus_english_japanese(0914)

名称の日本語化に何十時間かかったと思ってるんだ…… Skyrim のゲーム時間なんて、構築する時間に比べたら十分の一以下だということに気づいて、オレたちはシム・スカイリムというゲームをやっているんだ!という事実を目の当たりにしてみたり見なかったり。

Updated: 2015/9/18 金曜日 — 11:54:55

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Bloody Mary - blog © 2008 - 2021