ヒューズボックスの電源の種類 電源の種類には、常時電源、ACC ( アクセサリー ) 電源、 イルミネーション電源、キースイッチ ON 連動がある。 常時電源 常に電気を供給している ACC 電源 キーを ACC の位置 […]
MR-S への ETC 取り付け
ETC がセットアップ込みで \5,000 で売っていたので、購入してみた。 取り付け費用などという余計なものは払いたくもないので、自分で取り付けることになった。 この炎天下 ( 35℃ ) の中、汗だくで作業している自 […]
吹上高原でスコール体験ツアー
雨男は実在する。
仙台新港赤灯台でフラットフィッシュ
最近ちょっと活性悪いんじゃないの? 季刊ですね。分かります。もはや日記、月記ですらない。
Pen4 と Corei7 環境でのベンチマーク比較
4 週間ほど前に注文していた RAID ボード ( ASR-2405 ) がようやく届いた。 お届け期間「 2010/2/27 – 2010/3/12 」の最終日前日に発送するとはやるじゃないの Amazon […]
グラボ破損
3/3 のスノボで、突然プレスができるようになったので、練習しまくってきた。 かつてないほど逆エッジで転びまくり、ムチウチ直前、しかも何故か痣だらけ。 そんなことよりちょっと聞いてくれよ。グラボ ( GALAXY GeF […]
WP Super Cache 0.99
WordPress のアップグレードついでに、 WP Super Cache プラグインのアップグレードもしてみた。
WordPress のアップグレード
WordPress はこまめにバージョンが上がるから、嬉しいやら困るやら。 バージョンアップ時の手間は面倒だと感じるが、セキュリティホールやらを放置されるよりはマシと思う。 WordPress Developer に感謝 […]
ニセコ旅行
2010/02/03 ~ 05 にかけて、ニセコに行ってきました。 パウダースノーって、摩擦係数けっこうありますね。ワックスをパウダー用にしないと厳しい… 総論として、スープカレー最高。
泉ヶ岳冬キャン-登山風味 本編
泉ヶ岳に冬キャン登山しに行こうとしている私がいます。 2010/01/30 Sat. – 1 日目 6:30 に起きて、ザックに装備と食料を詰め始める。猫にエサをあげて、 7:30 過ぎに自宅を出発。 泉ヶ岳 […]